畳は縦横が2:1のサイズと横半分の正方形の半畳の二種類を部屋に敷き込む。日本で

イグサが使われ出したのは平安時代で、畳が部屋全体に敷き詰められるようになったのは

室町時代の武家屋敷が初めとされます。畳が規格化されたのは16世紀末、京都が最初と

言われています。一般の古民家に使われ出したのは江戸後期になります。